MAU LIFE LOG <ムサビ通信で学んだ記録>

【マウ・ライフ・ログ】サラリーウーマンをしながら、ずっと学びたかったデザインを学ぼうと一念発起。美大通信課程の2年次に編入、人生2回目の大学生活を送る。現在3年生。目標はアイデアを形にする力を手に入れることゆえ、卒業するかは未定。仕事と大学の両立に苦労しつつ、学ぶ喜びを噛みしめる。

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

私は武蔵野美術大学を中途退学することにした。

まさか本当にこんな記事を本当に書くことになるとは思わなかった。 さぼりさぼりだったブログの更新も今年に入ってからやたらとやる気になり、2月は怒涛のレポート(手書き)期間を過ごし、レポートを見ると手首が重く感じるトラウマに陥りながらも、身近な…

情報職業論 スクーリングの内容と評価 ★おすすめ科目★

*Version2. 一部修正済(3/23)* 今まで受けた授業の中で、学びの多いという意味でのお勧め授業を少しずつ記録しておこうと思う。 一般教養科目的な造形文化科目は、大抵レポートや教室で受ける試験で単位を取得する科目が多いのだが、「情報職業論」は毛色…

身体運動文化研究 課題の結果

身体運動文化研究のレポートが返却された。 内容は、簡単に言えば、身近な施設を調べて考察を加えてレポートにまとめるというような課題。私は公共施設で比較的大きなところを選び、それについて市の政策と絡めながら書いた。2月の締め切り差し迫る中、主な…

読者の方の中で、美術大学のレポートを手書きで1万字書くことの意義が分かる方はいらっしゃいませんか?

2月に怒涛の勢いで提出したレポート5本が全て返却された。 もちろん、他にもいろいろ課題は提出しているのだが*1、2月は追い込み期間(と勝手に設定)のため、2,000字程度と指定された文章のレポートを、5本やった。 1本平均して2,100字手書きしているので、…

どんなに努力しても達成感を得られない理由と、その対策について考えてみた。

何かが思い通りにいかないとき、どんなに努力しても、エネルギーを費やしてもどうしても達成感を感じられないとき、どうしてだろう?なんでだろう?と最近考えてた。 そんな先日、とある専門分野の人に、プライベートでインタビューを依頼された。とある内容…

日々の迷い

先週、ついに学費を納めた。4年生の授業を受けるためである。 しかし実は相当迷った。これはこれまでにも記事にも何度も書いてきたことだけど、そもそも、卒業を目的とするか、である。 私の目標は変わらない。自分のアイデアを形に表現したいというところに…

民俗学、通信課題1の結果

2月の締め切りギリギリに提出したにも関わらず、迅速な添削をしてくださった先生に、まず感謝。しかしそれが分かったのが28日の出勤中の休憩時間。残念ながら第2課題を提出できず。継続履修としたいと思う。 ドタバタで提出したものの、評価はSを頂くことが…

仕事は忙しいが、体調をコントロールすればある程度のことはコントロール出来る。

先週もまた色々忙しい一週間だった。早く帰れる日もあるのだけど、1日12時間以上が何度かあって、また日中もずっとたてこんだ状態なので、どうも集中力の回復が芳しくないというか。月曜にはエネルギーが100→50になり、火曜日までに50→80までしか回復せず。…

友人との年度末飲み会の席にて。

大学の友人たちと、年度末のお疲れ飲み会をした。みんな仕事をしながら、家庭もありながら、好きなことに対して努力を積み重ねる素敵な人たちだ。普段から情報交換をしていて、励ましあい、とても助けられている。この日はお酒の席ながら、シラバスや学習指…

文章表現2:課題1と2の結果

2017年度最後の単位積み上げ期間(と呼ぶのもいかがなものかもしれないが)の2月に、いくつかの一般教養的な科目*1 を仕上げた。そのうちの1つが「文章表現2」である。 文章表現2。 2つ課題があり、それぞれ2,000字程度でレポートを提出するという内容だ…

ついに、2017年度終わり!

色々書きたいことがあるので、今日かこの週末でupします。 これまでの科目もちゃんとまとめ直したいし、心境の変化も色々あったのでそれも整理したい。とり急ぎ、 更新宣言メモ。笑

にほんブログ村 デザインブログへ にほんブログ村 デザインブログ プロダクトデザインへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ