MAU LIFE LOG <ムサビ通信で学んだ記録>

【マウ・ライフ・ログ】サラリーウーマンをしながら、ずっと学びたかったデザインを学ぼうと一念発起。美大通信課程の2年次に編入、人生2回目の大学生活を送る。現在3年生。目標はアイデアを形にする力を手に入れることゆえ、卒業するかは未定。仕事と大学の両立に苦労しつつ、学ぶ喜びを噛みしめる。

日々感じたこと

最初からゴールに「たまたま居る」ことと、紆余曲折を経て様々な景色を見た後に「到達する」ことの違い。

最近テンション高めの記事をつらつら綴っているが、多分、あとで見直したら恥ずかしい笑。テンション高めに書いておきながら、その内どんでん返しで酷い状況になる可能性は十分にあるし、もしそうなると、その後は落差がとてつもない文章になるだろう。…けれ…

私は武蔵野美術大学を中途退学することにした(3)

一週間経った。 皆さん、いかがお過ごしだろうか。私はとても幸せな一週間だった。仕事に対しての愛が高まっている笑。端的に言って最高だ。いや、もしかしたら今がピークかもしれない笑。これから忙しくなってまたひぃひぃ言うかもしれないから。それでも、…

私は武蔵野美術大学を中途退学することにした(2)

4月1日になった。 色々更新したかったのだけど、仕事も忙しく、身の回りもドタバタ、そして何より、今日にならねば言えないと思っていた。今なら、押し寄せる感情と冷静になれという脳の司令塔、両者のバランスで、熱い気持ちを持ちながらも、多少は落ち着…

私は武蔵野美術大学を中途退学することにした。

まさか本当にこんな記事を本当に書くことになるとは思わなかった。 さぼりさぼりだったブログの更新も今年に入ってからやたらとやる気になり、2月は怒涛のレポート(手書き)期間を過ごし、レポートを見ると手首が重く感じるトラウマに陥りながらも、身近な…

読者の方の中で、美術大学のレポートを手書きで1万字書くことの意義が分かる方はいらっしゃいませんか?

2月に怒涛の勢いで提出したレポート5本が全て返却された。 もちろん、他にもいろいろ課題は提出しているのだが*1、2月は追い込み期間(と勝手に設定)のため、2,000字程度と指定された文章のレポートを、5本やった。 1本平均して2,100字手書きしているので、…

どんなに努力しても達成感を得られない理由と、その対策について考えてみた。

何かが思い通りにいかないとき、どんなに努力しても、エネルギーを費やしてもどうしても達成感を感じられないとき、どうしてだろう?なんでだろう?と最近考えてた。 そんな先日、とある専門分野の人に、プライベートでインタビューを依頼された。とある内容…

日々の迷い

先週、ついに学費を納めた。4年生の授業を受けるためである。 しかし実は相当迷った。これはこれまでにも記事にも何度も書いてきたことだけど、そもそも、卒業を目的とするか、である。 私の目標は変わらない。自分のアイデアを形に表現したいというところに…

仕事は忙しいが、体調をコントロールすればある程度のことはコントロール出来る。

先週もまた色々忙しい一週間だった。早く帰れる日もあるのだけど、1日12時間以上が何度かあって、また日中もずっとたてこんだ状態なので、どうも集中力の回復が芳しくないというか。月曜にはエネルギーが100→50になり、火曜日までに50→80までしか回復せず。…

友人との年度末飲み会の席にて。

大学の友人たちと、年度末のお疲れ飲み会をした。みんな仕事をしながら、家庭もありながら、好きなことに対して努力を積み重ねる素敵な人たちだ。普段から情報交換をしていて、励ましあい、とても助けられている。この日はお酒の席ながら、シラバスや学習指…

ついに、2017年度終わり!

色々書きたいことがあるので、今日かこの週末でupします。 これまでの科目もちゃんとまとめ直したいし、心境の変化も色々あったのでそれも整理したい。とり急ぎ、 更新宣言メモ。笑

2017年度ムサビ通信、最後の週末。締切りまでのカウントダウン。

最後の週末である。 武蔵野美術大学通信課程の全てのコースにおいて、2月28日16:30は運命の時である(若干、誇張)。 通常、通学課程の大学であればどこであろうと原則、科目に応じて課題の締め切りがあり、定期的な試験がある。通信課程の大学では通学課程…

2月残り1週間、3月は何をしよう。

初めてスマホからブログ更新してみる。 なぜかわからないけど、2月に課題に追い込まれてから、無性にブログを更新したい。これは「試験前に整理整頓始めて部屋の模様替えまでしてしまう」症候群だろうか… 冗談はさておき。 現在、帰宅途中。帰宅してから課題…

週末はレポート2本が限界。

週末終了。 結果、本当は4本くらいレポート出したいと意気込んでいたものの、結果2本で終了。それでも結構頑張った方だ。欲張っていた土曜日朝の自分に、肩をポンポンしてやりたい。「まぁそう焦るな。楽しむことを忘れずに。」と。 先週は仕事が忙しくて金…

仕事+プライベート優先の8か月を過ごし、いざ、怒涛の課題期間。

前回の日記が2017年6月9日。 つまり8か月前。 その8か月、怒涛も怒涛だった。これまでの人生で最も忙しかったといって過言ではない。。。 (頭を整理する意味でも、以下、頭に浮かんだことダラダラ長文書きます。) 昨年はプライベートで節目となる年だった…

からまるいと

二足のわらじを相変わらず履き続けていますが、結構限界になってきました。笑 頭がすっきりしないです。 モヤモヤ。 ロジックの通らない日々に辛さが増してきました。

通信教育の生産性は低いのではないか?という疑問と不安。

ようやくひと段落して、課題をしない土日を過ごしています。 正直、本当に、本っ当に、大変だったな…。 楽しかったけれど、通信ってやっぱり非効率なんじゃないかなという気がしないでもないです。まず作品に手をつけている途中段階でフィードバックがもらえ…

専門課程へ進級します。

ヒィヒィ言いながら課題をこなし、ほぼ土日も長期休暇も休みなく課題に取り組み続け、出し続けまくった結果、再提出課題にもめげず、無事、必要な単位を全て取り終えました。 入学当初くらいには、1月頃は既に課題全て終わっているとの超楽観予想だったもの…

小休止

最近体調がよくないです。笑えない。笑うけど。笑 たまには小休止が必要ですね。 特に、力尽きる前に休むことが大事。 普通の土日を過ごしたい…。 「今週末何の予定もないな〜暇だな〜何しよっかな〜」 というのを、4月から味わってない…。 いや、土日何も…

海外でも学んでみたいなぁ。

今日は海外留学のセミナーに参加してきました。 「え?ムサツーは!?」と思われるかもしれませんね笑。いや、勉強は続けます。海外のは、ショートコース(一般参加できる1−2週間の超短期コース)や、もっと先々の未来の話の参考として、参加してきました…

鬼の3ヶ月

なんと前回の記事が7月11日。 更新途絶えて3ヶ月。まさか休学か?中退か? ・・・・・いえ、まだまだ現役大学生です!笑 いや〜この3ヶ月、死ぬかと思いました。。。。私は今年鬼ほどスクーリングのある科目をとっていて、夏はほぼ毎週土日学校におりまし…

Contextualize、周りと繋げるということ:全体講評はスクーリング内でやってほしいという切実な想い。

「contextualize」という言葉はご存知でしょうか。私の「タメになったWord 2016ランキング」でトップ3に入る言葉です。※自己満足 …いや、えっと、それだけじゃなくて、すっごく良い言葉なんですよ。以前、ロンドン芸術大学の先生のクリエイティブWorkshopに…

スクーリング代が+20に届きそう…

私は今年度前期、スクーリングを入れまくってます。武蔵美通信は、学費に加え、スクーリング科目は出席する授業毎に出席費用がかかるのですが、私はそれが今年度、20万弱くらいいく気がしています。学費が1年生で初年度32万5,000円、2年以上の編入学で初年…

2つの大学教育を受けて考える 〜ビジネスパーソンにもデザイン、デザイナーにもビジネス感覚〜

昨夜海外の美術大学に留学していた友人とご飯してきました。友人もすでに日本で1つ大学を卒業しており、その後海外へ行ったタイプの人ですが、改めて、自分が学びたいことを自発的に学ぶことの素晴らしさについて共感しあいました笑。 私は最初の大学では総…

今年は何単位?

受講票が到着しました。春期第2回は、3科目。申し込んでおいてアレですが、ハードになりそうです。。。頑張ろう。 スクーリングは年に5〜6回?程度にわけて申し込みが行われ、都度、締め切りがあります。ここにきて、「通信課程は(普段)まわりに学生や…

なぜ勉強を始めたのか?

仕事から帰宅。眠くて眠くて仕方ないです。。。 眠気まなこでふと思ったこと。そういえば「文章表現Ⅱ」の課題で、なぜ武蔵美で学ぶか、といった旨のテーマで文章を書く課題があったなぁと。私はこの授業はとっておらず、書く予定もないのですが、そういうの…

自分の人生を使っている意識。

私はフルタイムで働いている社会人大学生になります。 課題に費やせる時間は、平日だと就業前と就業後、あとは休日。もちろんそれはあくまで「可処分所得」ならぬ「可処分時間」なだけで、それをまるまる全て課題に費やせるわけではありません。家事だってあ…

同じスクーリングを受けてもアウトプットは人それぞれ。

私は通信生、つまり先輩方のブログを色々拝見して授業の様子や課題について調べさせて頂いたりしたのですが、これが本当に助かりました。どういう授業の流れで、どんなトピックや課題があって、周りの方はどのようなペースで進めてらして、どこが難しくて…et…

文章は観察と調査から始まる。〜レポートの書き方の初スクーリングを終えて〜

初スクーリングが終わりました。入学後初、そして、人生初。 大学でのレポートの書き方、文章の書き方を指導する授業です。 履修計画の際、「もう大学も出て働いてるわけだし、文章の書き方なんて今更かなぁ」と思わないではなかったのですが、「大学毎に"お…

にほんブログ村 デザインブログへ にほんブログ村 デザインブログ プロダクトデザインへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ